翻訳と辞書
Words near each other
・ 青木知里
・ 青木磐雄
・ 青木祐奈
・ 青木祐子
・ 青木秀一
・ 青木秀仁
・ 青木秀以
・ 青木秀加
・ 青木秀夫
・ 青木秀夫 (物理学者)
青木秀夫 (知事)
・ 青木秀夫 (野球)
・ 青木秀樹
・ 青木秀樹 (音楽家)
・ 青木秀男
・ 青木秋美
・ 青木稔
・ 青木稔 (野球)
・ 青木穠子
・ 青木空夢


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

青木秀夫 (知事) : ミニ英和和英辞書
青木秀夫 (知事)[あおき ひでお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あお]
 (n) 1. blue 2. green 3. green light
青木 : [あおき]
 (n) 1. Japanese laurel 2. spotted laurel 3. aucuba japonica 4. live tree
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [おっと]
 【名詞】 1. (hum) (my) husband 
知事 : [ちじ]
 【名詞】 1. prefectural governor 
: [こと]
 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience 

青木秀夫 (知事) : ウィキペディア日本語版
青木秀夫 (知事)[あおき ひでお]
青木 秀夫(あおき ひでお、1903年明治36年)〔『新編日本の歴代知事』417頁。〕 - 2001年平成13年)1月27日〔『朝日新聞』2001年1月30日朝刊、35面の訃報より。〕)は、日本の内務厚生官僚。最後の官選新潟県知事
==経歴==
栃木県出身〔。水戸高等学校を卒業。1924年11月、文官高等試験行政科試験に合格。1926年東京帝国大学法学部を卒業。内務省に入省し山口県属となる〔『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』243頁。〕。
以後、内務省社会局勤務、鹿児島県社会課長、三重県教育課長、岡山県警察部保安課長、神奈川県警察部保安課長、奈良県書記官警察部長、厚生省傷兵保護院補導課長、同省生活課長、同母子課長、軍事保護院総務課長、東北総監府官房主幹、内務省調査官、同大臣官房調査課長などを歴任。
1946年7月、新潟県県知事に就任。戦後の民主化への取り組みを行い、また、知事選挙などを執行し、1947年4月に知事を退任。その後、中央社会福祉協議会事務局長を務めた〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「青木秀夫 (知事)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.